2005年 06月 07日
吹奏楽部に入った妹分は以前から「マイ楽器」が欲しいと言い出し、 ハナ父と交渉してきました。 というより気に入らない方向へ話が進むと拗ねていましたが・・・・ その努力の甲斐あって、ジャ~~~~ン! ついに今夜、わが手元に! ![]() 新品の楽器トロンボーンはピッカ、ピッカです! メーカーはあの「バック」です。 夜の8時半過ぎ、先生と、間を取り持ってくれた友達親子と楽器屋さんで待ち合わせ、 先生のご指導のもとマウスピースを変えながら試し吹きをしました。 それでようやく決定したのがコレです。夢にまで見たマイ楽器、先生やお友達の後押しが あってやっと手に入りました。よかったね!お父さんに感謝! が決定後、保護者はお会計所へと導かれ、丁寧に包装された保証書と共に 振込み用紙も手渡され支払いを確約して帰宅しました。 あっ!支払いといえば修学旅行もありました! スキー研修と国内研修(←嘘、ディズニーランド見学)の国内班と ファームステイとケアンズ観光の海外班に分かれ、どちらかを選択します。 どちらもそれなりの費用です。は~~~~~、失礼、これはため息です。 さて、支払いの心配とは一切無関係の番犬ハナです。 こちらも今日は何の因果か流れる川へお散歩です。 ![]() 対岸には同じく犬を連れた人がいます。斜め前方には白鷺のツガイがいます。 犬の鳴き声、山から聞こえる鳥の鳴き声、川の流れ、車の走行音、 見るもの、聞くもの全てを身体で受け止めるかのように静かに座っています。 飼い主も暫し黙って、お相伴。 こんな時のハナはどこか遠くにいるようで声を掛けるのもためらいます。 #
by mikihana922
| 2005-06-07 11:24
| あれこれ
|
Comments(11)
2005年 06月 05日
土曜日のお散歩は暑さにまいって ![]() 番犬ハナの妹分を 迎えがてら夕方になりました。 向こうから妹分が 自転車にのってやって来ます。 ハナは嬉しくなって妹分に駆け寄ります。 まずは「お帰りなさい。」のご挨拶! 三人で歩きます。 終始、ご機嫌のハナです。 ![]() ![]() ![]() 日曜日の今日も晴天、お散歩も夕方からです。 公園の入り口に ピンクの花の蕾が並んでいました。 何の花でしょう、ちょっと楽しみです。 ![]() 散歩も終盤、自宅の近くまで来て名残惜しいようにお座りです。 夕方の爽やかな風が心地よいです。 #
by mikihana922
| 2005-06-05 22:00
| 柴犬
|
Comments(8)
2005年 06月 04日
今日は天気晴朗、飼い主も昼時には帰宅し日課であるお散歩へGO! 暑さもなかなか、番犬ハナはほどなくして休憩です。 木陰のクローバーの上にチョコンとお座り、ちょっと待ってあげましょう! ![]() 今日は飼い主の予定があり、いつまでもじっとしていられません。 日陰を選んで移動します。 ここは春先に一面、藤色の「さきごけ」が咲いていました。 今は赤い「やまもも」の実が沢山落ちています。 ハナは丸い実を一粒一粒、舐めては味見をします。 ![]() ![]() ゆっくりゆっくり歩いて、公園を抜ければ自宅です。 あら? 少しも先に進みません。逆に引っ張られる始末です。 振りかえると、おやおや・・・・・・ 「ハナさん、それじゃ歩けませんよ~」 ![]() さて、ここで問題です(笑)! これは夜、我が家の庭で撮った写真です。 真ん中に何かいます。 わかるかな? ![]() こたえ #
by mikihana922
| 2005-06-04 16:38
| 柴犬
|
Comments(11)
2005年 06月 03日
今日は朝から雨です。 番犬ハナも雨の日は家の中です。 でも、する事がありません。 ですので当然こーなります! ↓ ![]() 夢でも見ているのか、足をヒクヒク動かしています。 きっと、どこかの大平原を獲物でも追って疾走していることでしょう。 そんな中、飼い主はHP作りでどうしてもわからないことがありPCとにらめっこです。 HP仲間のサイママさんやあんずさんに手伝って頂きながら 少しずつ頭の中も整理され「何がわからないのか・必要なのか」が見えてきました。 「わかったぁ!」と思った時です。後ろからハナが高い甘い声で「キュン~」と鳴きます。 振りかえると、きちんとお座りをしています。これがハナの「抱っこしてくれ」の合図です。 抱き上げて写真に撮ってみたものの、ハナは何を眺めているのかな? ![]() 夕方、小雨になり漸くお散歩へでかけました。 もうアジサイの季節ですが、同じ木から2色の花が咲いていました。 こんなこともあるのですね♪ ![]() さてさて、夜になりました。 ハナの妹分の帰りが遅く、いつまでたっても夕食になりません。 ハナはしびれを切らしてしまいました! ![]() #
by mikihana922
| 2005-06-03 09:36
| 柴犬
|
Comments(10)
2005年 06月 02日
明日は雨の予報のせいか今日は曇りです。 日焼けは気にしなくてもいいかしらなどと思いながら散歩にでました。 どういう訳か今日は速歩です。 ちょっとした山ですがそれでも一番上まで階段を上がりきり息がはずみます。 暫く歩いて少し休憩、目の前に見たことのない蝶が葉にとまっていました。 ![]() 羽を開くと鮮やかなオレンジ色、目を見張ります。 番犬ハナはどうしているかといえば、 暑さのせいか速歩のせいかお疲れのご様子でした。 ![]() 最後に、見ての通り枇杷です。 ご近所の犬友のお姉さま方が我が家に寄りました。枇杷の実点検です。 先週末一番上の枇杷の実を残して、全て食べてしまったことを説明しました。 見ると勇ましくもなが~~~く伸びる剪定鋏をご持参です。 せっかくなので、残った実を切り取って頂きましたがそれではありません。 お目当ては市の地所のたわわになっている枇杷の木だそうで これは帰りに頂いた戦利品です。 今年は枇杷の当たり年でしょうか、どちらも美味しく頂きました。 ![]() こちらに来て6年近く経ちますが、こういう果物はスーパーで買うのではなく 手近なところで手に入れる努力をすることをお勉強しました。 #
by mikihana922
| 2005-06-02 00:59
| あれこれ
|
Comments(6)
2005年 05月 31日
昨日の散歩中のことです。 番犬ハナを連れ時期も終わりかけたアザミを撮っていると 小さな女の子が近づいてきました。 少し向こうで赤ちゃんを抱いた母親らしき人が 駐車中の年配の方と話しこんでいます。 内心、困ったなと思っていると案の定声を掛けられました。 「かむ?ちょっとこわい」と言うのですが、それでもハナを触りたいと言います。 小さいけれど「手をヒラヒラさせて真正面から来ると噛むかもしれないから」と 何度も説明し、 グーチョキパーのグーで、ハナの斜め後ろから手を出すことをお願いしました。 ↓ 練習風景です。 ハナもじっとしています。 ![]() ![]() 聞けば、まだ5才とのこと。 「斜め後ろから」が初めは理解できなかったようです。 なかなか落ち着いたお嬢ちゃまで最後はハナと仲良しになれました。 飼い主もホッとしました。 ![]() この写真も彼女に許可を取ってから写したのですが 撮りおえた後は、やっぱりアノ一言「見せて」でした。 もちろん、慌てて再生画面をお見せしたのですが 今は5才のお子さんでもデジカメはすぐ確認できることを知っているんですね。 世の中進歩したものだと、妙な所で感心して帰宅しました。 これは今日の夜のハナです。トイレットペーパーの芯から覗きました。 教えてくださる方があったので・・・・ ![]() #
by mikihana922
| 2005-05-31 23:05
| 柴犬
|
Comments(11)
2005年 05月 30日
いつも楽しくお邪魔しているHPのあんずさんから お手紙とキリ番のプレゼントが届きました。 ![]() もとい、↓ ![]() バラの花は「プリザーブドフラワー」と言って生花の形と色合いを長期間保つそうです。 ついつい枯らしてしまう私にピッタリです! それからイチビキの「献立いろいろみそ」! タレに使ってよし、焼いても煮ても使える 万能ソース! 私の貧弱な料理もこれでカバーできるのね! 更に、ハナが先程から気になって仕方のない手作りお菓子! もったいなくてまだ頂いておりません。 そして、心のこもったお手紙とカード♪ 文面にはあんずさんのお気持ちがいっぱい 溢れていました。 本当にありがとうございました。嬉しく頂戴致します。 ![]() さて午前中はテニスへ! 天気も上々、遅刻しながらも でかけました。 このコートは1ヶ月半ぶり。 桜草が綺麗に咲いています。 30分ほどの練習でしたが 週明けの寝ぼけた身体を覚ますには 程よい運動量でした。 ![]() たまには友人とランチに! 最近引っ越して来た方と 3人で行ってきました。 まだ何度も顔を合わせている 訳ではないけれど、 本音で話す彼女に こちらもついついツラレマス。 お食事もついついススミマス。 ![]() 夕方は番犬ハナと散歩へ! ちょっと汚くなったハナを 洗いました。 シャワーは大嫌いなハナですが ぬるめの温度とお湯の当てられる 場所が気持ちよいのか うっとりした表情です。 「イヤヨイヤヨも好きなうち」? #
by mikihana922
| 2005-05-30 22:04
| あれこれ
|
Comments(9)
2005年 05月 29日
番犬ハナ父はいつも忙しく家にいません。 ハナもハナ父を見るのは月に数えるほどです。 それが今週末は土曜日も日曜日も家にいます。 まずは気になっていた枇杷です。 ![]() 早速、外から収穫です。 種を鳥が運んできたのでしょうか、 こんな生垣の間から生えてきました。 ここに来て5年になりますが 初めて実をつけました。 ![]() 味見をしましたが甘くてなかなかの美味です。 完全無農薬です! ![]() さて、ハナはお父さんが家の中に入ってしまうと 淋しくてたまりません。 縁側から「入れてコール」です。 お父さんはこれにめっぽう弱いのです。 「綱を離してやってよ」と言われ こちらもついつい甘くなります。 ![]() 綱をはずすと 一目散に部屋へ駆け上がってきました。 本当はいつも皆と一緒にいたいハナです。 ![]() お昼寝もお父さんと 一緒です。 飼い主はハナから 「何みてるのよ!」と 叱られてしまいました。 失礼致しました~。 #
by mikihana922
| 2005-05-29 22:05
| あれこれ
|
Comments(11)
2005年 05月 27日
午前中どうしても出かけなければならない用事があり車を飛ばしました。 民家の少ない裏道からまわるのですが、途中黒いネコを見かけました。 まだ若いネコですが弱っているようで毛も荒れてよたよた歩いています。 「可愛そう」という気持ちはあるのですが今の私にはどうにもしてあげられません。 この半年近く、ハナとのことを面白おかしく書いてきましたが 実は「ペットを飼う」ということはこうした省みられないネコや犬の存在と 背中会わせにあるのだと痛感します。 では、今の私に何ができるかといえば せめてハナを最後まで責任を持って飼うことくらいでしょうか。 こんな私には偉そうなことをいう資格はありません。 帰宅後、何だか重い気持ちを引きずって番犬ハナと散歩にでました。 ぼんやり歩いていると突然ハナが歩道脇へジャンプしました。 何事かとみると茶色い細長いモノが草むらへスルスル入っていきます。 トカゲかなと思いましたがもっと大きいのです。ヘビです。 ハナはヘビが行ってしまった後も匂いをかいでいます。 ![]() 今朝、車から見たことと重なって苦い気持ちになりました。 今日は近くの池の遊歩道を歩いたのですが 草むらからガサガサという音を聞いただけでビクッとして 飼い主の私が落ち着きませんでした。 ![]() 何の花でしょう。 公園に入ってすぐの場所に咲いていました。 細くて白い花びらに黄色い花の中心部が突き出しています。 ![]() 大きなクローバーも道端に咲いています。 こうしてみるとクローバーは小さな花が集まって一つの花に見えることに気がつきました。 ![]() 飼い主が写真を撮りはじめると ハナはお座りして待つようになりました。 でも、飼い主とは全く違う方向を向いてます(笑)。 「またかぁ、しょうがないな。」とでも思っているのかしら・・・・。 今日こうして見ると白い花ばかり撮っていました。 真っ白な気持ちになりたいな、という私の無意識の表れかもしれません。 #
by mikihana922
| 2005-05-27 22:58
| 柴犬
|
Comments(9)
2005年 05月 26日
5月25日(火) 我が家の真裏にある公園の小さな山に上りました。 斜面に沢山、アザミの花が咲いています。 アザミの蜜を吸いに来る蝶の写真を撮りたかったのですが 番犬ハナの遠慮のない侵入に皆逃げていきます。 ホラホラ、そんな奥まで行かなくていいんだってば~ ![]() ぽつんと咲いているのですが、 ひときわ鮮やかな黄色がめだっています。「都草」といいます。 ![]() More #
by mikihana922
| 2005-05-26 23:10
| 柴犬
|
Comments(12)
|
アバウト
カレンダー
![]() 初代わんこ・番犬ハナ。 近所でも有名なガウガウッ! 2012年5/1、15歳5ヶ月でお星さまになりました。 ![]() 2代目わんこ・サク。 天真爛漫、人も犬も大好き! 犬の保護団体ペロドッグズホームからやってきました。 2011年8/23生まれの1歳です。サクのプロフィールはこちら ![]() ![]() ↑掲示板は停止中です。 m(_)m ![]() にほんブログ村 ![]() 相互リンク♪ ![]() ![]() Chico's Room♪b> 亜希子ファミリーのわがまま日記 ![]() ![]() ![]() ★BlogPeople★ ↑ リンクさせて頂いたサイトです。宜しければご覧下さい♪ 飼い主はこんな所でも油を売っています。 ![]() バナー ![]() 素材をお借りしています。 ![]() ![]() ライフログ
お気に入りブログ
@野川photo散歩道 柴犬だいすき! 大阪発のブログ ラテンなおばさん 珈琲と犬と本とかね ムジカの名にかけて あんず日記 サイママ日記 柴犬はなが好き! ☆オイラレオ☆ ◆うえるかむ♪はなちゃん'S◆ まいにち、おべんと 黒柴 コロさんの日々 これがムジカという犬です。 風景印 ぶらり旅 よもやまばなし・うだばなし 花日和 cotton candy* sallyの毎日こまごまと 柴犬なるの部屋 スモモ ブドウ ブルーベ... 惰庵 日々惑迷 (だあん... 外部リンク
最新のコメント
カテゴリ
柴犬 あれこれ 春 本 夏 お知らせ 犬連れ登山 おでかけ 台風 おいしいもの ごあいさつ 宮崎便 スクラップブッキング 風景印 富士山 あきこさんとぶぶやん ひまわり家 ゴーヤ日記 老犬と飼い主 夜中の暑さ格闘編 ベランダ栽培2011 老犬力 ゴーヤ日記2012 サク サクのプロフィール ベランダ栽培スナックえんどう 読書 犬張子 ベランダ栽培2013 サク&おばあちゃん ゴーヤ日記2014 ゴーヤ日記2015 プランター栽培 香港 秋 母からの聞き書き カワセミ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||