2018年 04月 29日
散歩コースの川沿いも緑が濃くなって 雑草も花壇の花もいっぱい咲いてエネルギーが満ち溢れています。 植物だけありません、昆虫も! トンボも飛び始めています。 オニヤンマかなと思ってネットで調べてみましたが 似たような種類があって本当のところはわかりません。(^^ゞ トンボが飛び始めると蛍も出ると聞きました。 この辺り蛍の群舞が見られるという場所なので 夕方行くと、ひょっとすると飛んでいるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-29 22:46
| あれこれ
|
Comments(4)
2018年 04月 26日
昨日は母の通院付き添いで実家へ。 大雨だったのでサクには家で留守番を頼みました。 しか~し、実家へ到着したときには ![]() 母も「サクがいないなと、なんとなく寂しい。」と言いました。 連れて行かないと言ったにもかかわらず 和室にはトイレシートがきれいに並べてありました。 ![]() 母もかなり抜いてくれてあったのですが (すごい量で、母も頑張ったようです!) 抜いた草を菜園の周りに放置したまま、 道路に面していることもあり 見た目にとても悪かったのです。 それを片付けようとすると 「土に戻るからそのままにして!」と言い張ります。 たい肥にしたいようなのです。 仕方がないので下のほうのやや土化した部分を 畑に戻して、あとはゴミとして持ち帰りました。 雨水がしみこんだ草は重くて、けっこうきつい作業になりました。 母からもう4時過ぎたわよ~~と言われるまで 2時間半、頑張りました ![]() 残った草はゴミとして乾燥させてから捨てると母は言うのですが いつになるのかわからないので家に持ち帰って明日捨てます。 この袋↓と同じくらい、まだ実家に残っているので来週持ち帰る予定です。 ![]() ご近所の方々から「きれいになりましたね。大変だわね。」とか 「あら、若い人がいたんだ。よかった。」(私のことらしいです。笑)などと 声を掛けられました。 皆さん、通りながら「汚いな。」と思っていたのに違いありません。 ご近所さんはちゃんと見てるんですよ~~。 母はわかってないみたいですが。困ったものです。 今日のブログは愚痴になってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-26 21:51
| サク&おばあちゃん
|
Comments(4)
2018年 04月 22日
月に2回ほど、95%日本語の英会話教室・・・。 ![]() たまに英語で話しかけられても ちょっとぼ~っとなってしまいます。(笑) 1年経ったけれど全くの進歩がありません。 何が足りないかといえば決定的に英単語! 少し気合を入れて勉強しようかなと思って 一昨日からスマホに入れた英単語のアプリ・mikanです。 可愛いアイコンでしょ?!(左下のミカンのアイコンです) ![]() ![]() 画面に次々とネイティブの発音とともに英単語が出てくるので スピーディに答えていきます。 後で復習しますが、わからなかった単語だけ再びトライすることもできます。 ![]() 豚もおだてればで木にのぼる気分になって、もっと覚えたくなるから不思議~。 ![]() 可愛いことと(カワイイもの好きとしては、これ大事です!)、 日常の隙間時間を利用して集中して単語を覚えられることです。 ただし、私の場合、年齢を重ねちゃってるので 翌日起きるともう忘れているのが悲しいです ![]() しばらく、これで頑張ってみようかなぁ。 一部の機能に課金がありますが 希望しなければお財布に優しいフリーです。 英単語を覚えたい方にはおススメです。 ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-22 23:30
| あれこれ
|
Comments(2)
2018年 04月 20日
ときどきですが自衛隊の低空飛行訓練機を見かけます。 家の中にいても、散歩中はなおさらですが、 飛行中の音が聞こえてくるのですぐわかります。 デジカメで撮ったものですし腕もよくないので 接近感が出てませんが、かなり低空を飛んでいます。 この飛行機↓の後は、ヘリコプター4機の編隊が 低空飛行で移動していきました。 ![]() ![]() 隊員が飛行機から降りるのを見たという人もいれば、 荷物をポイントに落とすのを見たという人もいます。 軍用機に詳しい人なら機種もわかるかもしれません。 ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-20 23:44
| あれこれ
|
Comments(3)
2018年 04月 17日
ぽつぽつと雨が降ってきた散歩中、 サクの先を歩いている方々がいました。 近くのお寺のお坊さんたちです。 そっか、今日は17日でした。7の付く日です。 近くの名刹では毎月7の付く日にお坊さんたちが 托鉢に出かけられます。 ![]() 帰り路に通られるだけです。 以前、住んでいたときには(この町内に住むのは二度目です。) お坊さんが「うぉ~~~。」と大きな声をあげて走りながら 各家を托鉢に回られていました。 我が家で立ち止まられてお経をあげてくださったときには 子どもを通じてほんの少しのお礼をさせていただきました。 私はありがたいと思うのですが 当町内から、その「うぉ~。」がうるさいと お寺に苦情があって托鉢には来られなくなったとか。 3年ぐらい前、街中で 声を上げて走っていらっしゃるお坊さんたちを見かけました。 街中は昔からの門前町だけあって 暖かくお坊さんたちをお迎えしているようです。 こんなことを言うと叱られそうですが 風情があるんですよね~、とても。 この内容を書くのは実は二度目です。 ずい分前にも書いているはずなのですが 短時間の修業の声も許せない雰囲気が 自分の住んでる町にあるのかと思うと寂しくなります。 ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-17 23:04
| あれこれ
|
Comments(4)
2018年 04月 15日
春の嵐の合間に、暑くなったかと思うと意外なほど寒くなったり。 そんな中でも散歩道は緑が濃くなって タンポポや藤の花が咲いて、いろいろな種類の蝶や虫が飛んできます。 これは先日の桜の木の根元に咲いているタンポポ。↓ 額は反り返ってなくて 茎がひょろっと伸びて、葉っぱの縁もギザギザが少ないです。 (手前の葉っぱはギザギザですが、隣のタンポポの葉っぱです。 写真・左側の葉っぱにはギザギザがないので日本タンポポの葉っぱです。^^) 完璧ではないかもしれませんが日本タンポポに近いと思います。 周りでは西洋タンポポがいっぱいで交配も進んでますが 一所懸命、咲いてます。頑張って~~ ![]() ![]() 喉が渇いていたのか夢中で飲み干していました。 生き物からエネルギーを頂きながらの散歩です ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-15 23:31
| 春
|
Comments(4)
2018年 04月 13日
昨日の散歩で再びカワセミと出会いました。 ちょっと遠くだったのと 私の技術が追い付かなくて少しピンボケです。 クチバシの上も下も黒いので雄です。 ![]() 下のクチバシが赤みを帯びています。雌です。 ブログはカワセミ君と書きましたが「女子」でした。 間違えちゃってごめんなさいね。 ![]() 散歩中、「サク!」と後ろから声をかけたら 嬉しそうに振り返りました。 天気のよい日の散歩は人もワンコも最高です ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-13 23:13
| カワセミ
|
Comments(4)
2018年 04月 11日
2018年 04月 08日
毎週土曜日の午後、NHKのBSで放送されていたドラマです。 舞台は1960年代、イギリスのオックスフォード。 主人公である刑事巡査のモースが、上司のサーズデイ警部補と 次々と事件を解決していきます。 事件を背景にイギリスの複雑な社会構造が垣間見えたり 美しい景色を見ることができたり、おもしろかった~~ ![]() もう毎週、土曜日がやってくるのを楽しみしていましたが (といっても録画して後でゆっくり見てました) ついに昨日、最終回を迎えました。 で、最後が・・・。 ![]() まさかの「え、これで最後?」的な終わりだったんですよ~~~。 もうぜひぜひ続編を早く見たいですっ! ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-08 23:56
| あれこれ
|
Comments(6)
2018年 04月 06日
ヤフーニュースでこんな記事を見つけました。 「ニラとスイセン誤植で食中毒」 わかりますっ! 我が家の現在進行形の花壇です。 緑の細長い葉っぱが見えますね。 左側がスイセン、右側がニラです。 もうそっくりですネ~。 ![]() ![]() 植えてから初めての春、 花壇の端からもニラのような葉っぱが出ていました。 収穫しようかなと思いましたが ハナ父がスイセンの球根を植えて 花が咲いたのを辛うじて思い出すことができました。 この二つ、見分けがつかないくらい似てます! で、見分け方なのですが 左側・スイセンは地表からすぐの所から、葉っぱがそれぞれに分かれています。 一方、ニラは地表から1、2センチは一塊になって それから四方へ葉っぱが伸びています。 (葉っぱの先をちぎって匂いをかいでみるのもOKです。 ニラにはニラの匂いがします。^^ 4/8追記) ![]() そしてチヂミに入れて食べました。美味しかった~ ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mikihana922
| 2018-04-06 21:51
| あれこれ
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
![]() 初代わんこ・番犬ハナ。 近所でも有名なガウガウッ! 2012年5/1、15歳5ヶ月でお星さまになりました。 ![]() 2代目わんこ・サク。 天真爛漫、人も犬も大好き! 犬の保護団体ペロドッグズホームからやってきました。 2011年8/23生まれの1歳です。サクのプロフィールはこちら ![]() ![]() ↑掲示板は停止中です。 m(_)m ![]() にほんブログ村 ![]() 相互リンク♪ ![]() ![]() Chico's Room♪b> 亜希子ファミリーのわがまま日記 ![]() ![]() ![]() ★BlogPeople★ ↑ リンクさせて頂いたサイトです。宜しければご覧下さい♪ 飼い主はこんな所でも油を売っています。 ![]() バナー ![]() 素材をお借りしています。 ![]() ![]() ライフログ
お気に入りブログ
@野川photo散歩道 大阪発のブログ ラテンなおばさん 珈琲と犬と本とかね ムジカの名にかけて あんず日記 サイママ日記 柴犬はなが好き! ☆オイラレオ☆ ◆うえるかむ♪はなちゃん'S◆ まいにち、おべんと 黒柴 コロさんの日々 これがムジカという犬です。 風景印 ぶらり旅 よもやまばなし・うだばなし 花日和 cotton candy* sallyの毎日こまごまと 柴犬なるの部屋 のんびり果樹栽培と家庭菜... 惰庵 日々惑迷 (だあん... 外部リンク
最新のコメント
カテゴリ
柴犬 あれこれ 春 本 夏 お知らせ 犬連れ登山 おでかけ 台風 おいしいもの ごあいさつ 宮崎便 スクラップブッキング 風景印 富士山 あきこさんとぶぶやん ひまわり家 ゴーヤ日記 老犬と飼い主 夜中の暑さ格闘編 ベランダ栽培2011 老犬力 ゴーヤ日記2012 サク サクのプロフィール ベランダ栽培スナックえんどう 読書 犬張子 ベランダ栽培2013 サク&おばあちゃん ゴーヤ日記2014 ゴーヤ日記2015 プランター栽培 香港 秋 母からの聞き書き カワセミ サク&ベイベ シンガポール 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||