2013年 09月 29日
先週1週間、栗の実が落ちている散歩道に出かけては拾い集めた実です。 写真を撮っていると怪しい影が!!! ![]() 怪しい影は、実を拾っていると「早く行こうよ~~~。」とピーピー鳴きますが こんな時には一番コロコロ太った実を咥えてしまいます。 こら~~っ! ![]() で、茹でて皮をむいてできたのが山栗ご飯! 夕食よりも一晩おいて朝に食べたほうが味がなじんで美味しい・・・。 栗もホクホクと甘かった! でも今日は、栗の皮むきで左手の親指がちょっと痛いワ~。 ![]() 追記 タイトルが「レシピ」なのでとりあえず分量を・・・(^^ゞ 山栗 400グラム弱(皮付で) お米 2合 酒 大匙1 みりん 大匙1 醤油 大匙2分の1 塩 小さじ1杯弱 ![]() ![]() いつもありがとうございます。m(_)m よろしかったらポチッと押してください。
by mikihana922
| 2013-09-29 10:46
| あれこれ
|
Comments(6)
![]()
もうそんな季節なんですね。
山歩きの際よく拾っていました。 山栗は小さいけれど美味しい・・・らしい。 と言うのも、気が付けば無くなっているからです(笑)
おいしそうなクリご飯ですね。
山栗のほうが味があっておいしいのですよね。 でも小さいから剥くのが大変。私はしばらく作っていません。 ![]()
コメント欄復活,おめでとうございます。
サクちゃん,大きなクリは,渋さも多いよ! ![]()
お母様のこと大変らしいですが、秋に向かって体調管理も難しくなりますね。ハナママさんも、いや、今はサクママさんもお大事に。
栗ご飯超美味しそう!! お母様のこと大変そうですね。秋に向かって体調管理もむずかしくなってきました。ハナママサンも、いやサクママさんもお大事ね。
>ともゴンさん
こんにちは。 そうなんです! もう終わりにさしかかった山栗を今日も拾いました。 先日は栗ご飯にしたので、今回はサクのおやつ用です。 気が付けば無くなってますよね、きっと! >minkさん こんにちは。 栗ご飯は一晩おいてからのほうが栗の甘さが引き立って いたように感じます。 私も初めてこんなに沢山むきましたが大変でした。 来年はどうなりますやら・・・。
>風来坊さん
こんにちは。 はい、ありがとうございます。 >大きなクリは,渋さも・・・ どおりで固い皮をちぎった後はかじりませんでした。 苦かったのだと思います。 サクもこれで覚えたかな? >oss102さん こんにちは。 お心遣いありがとうございます。 今まで家庭人として生きてきて社会経験不足、 さらに一人暮らしが長くて自信はあります。 しかもエネルギーは私以上にあるようで・・・、困ったものです。 |
アバウト
カレンダー
![]() 初代わんこ・番犬ハナ。 近所でも有名なガウガウッ! 2012年5/1、15歳5ヶ月でお星さまになりました。 ![]() 2代目わんこ・サク。 天真爛漫、人も犬も大好き! 犬の保護団体ペロドッグズホームからやってきました。 2011年8/23生まれの1歳です。サクのプロフィールはこちら ![]() ![]() ↑掲示板は停止中です。 m(_)m ![]() にほんブログ村 ![]() 相互リンク♪ ![]() ![]() Chico's Room♪b> 亜希子ファミリーのわがまま日記 ![]() ![]() ![]() ★BlogPeople★ ↑ リンクさせて頂いたサイトです。宜しければご覧下さい♪ 飼い主はこんな所でも油を売っています。 ![]() バナー ![]() 素材をお借りしています。 ![]() ![]() ライフログ
お気に入りブログ
@野川photo散歩道 柴犬だいすき! 大阪発のブログ ラテンなおばさん 珈琲と犬と本とかね ムジカの名にかけて あんず日記 サイママ日記 柴犬はなが好き! ☆オイラレオ☆ ◆うえるかむ♪はなちゃん'S◆ まいにち、おべんと 黒柴 コロさんの日々 これがムジカという犬です。 風景印 ぶらり旅 よもやまばなし・うだばなし 花日和 cotton candy* sallyの毎日こまごまと 柴犬なるの部屋 スモモ ブドウ ブルーベ... 惰庵 日々惑迷 (だあん... 外部リンク
最新のコメント
カテゴリ
柴犬 あれこれ 春 本 夏 お知らせ 犬連れ登山 おでかけ 台風 おいしいもの ごあいさつ 宮崎便 スクラップブッキング 風景印 富士山 あきこさんとぶぶやん ひまわり家 ゴーヤ日記 老犬と飼い主 夜中の暑さ格闘編 ベランダ栽培2011 老犬力 ゴーヤ日記2012 サク サクのプロフィール ベランダ栽培スナックえんどう 読書 犬張子 ベランダ栽培2013 サク&おばあちゃん ゴーヤ日記2014 ゴーヤ日記2015 プランター栽培 香港 秋 母からの聞き書き カワセミ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||